2023年06月15日

奨学金、決定!!

2023年6月15日 本年度の文部科学省主催「外国人留学生学習奨励費」にCクラスのガランドラ・マガル・クリパさんが決まりました。おめでとういございます!

1.jpg

クリパさんはネパール出身の2年生。小さくて地味でおとなしい印象の彼女ですが、授業をしっかりきいて、きちんと勉強するタイプの学生です。こつこつと勉強を続けていたおかげで、JLPTではだれよりも先にN4に合格。先日の入学式では、在校生代表でみんなの前で挨拶をまかされました。また、あの「日本一の安売り」で有名なスーパー玉出でアルバイトしているのに遅刻欠席なしということも高評価。

2.jpg

この奨学金は、日本政府が認めた「勉強したい、でもお金が、、、、」という留学生に贈られます。毎月30000円が卒業までの1年間もらえます。これまできちんと勉強してきたおかげですね。AKKから1人だけです。指導していただいた先生方からもお祝いの言葉が。

記念撮影:左から、毛校長、王先生、シュレスタ先生、クリパさん、清水教務主任、播摩先生、大出先生。

ひとことどうぞ!



4.jpg

クラスのみんなもおめでとうと言ってくれました。よかったですね!

奨学金はあくまでも勉強するためのお金です。本を買う、アルバイトを少なくして勉強する、など、よく考えて有効に使うようにしましょう。そして目指す介護の学校に進学できるようがんばりましょう。

ところで、今回選ばれなかったみんな、クリパさんをお手本にがんばろう。なぜなら、秋にもう一回募集があるんです。

posted by AKK文化学院 at 13:19| 日記

2023年06月01日

AKK मा स्वागत छ!

2023年6月1日 ネパールからお客様をお迎えしました。アバカス日本語学校のプラバス・クマール社長です。

01.jpg

02.jpg

ネパールのチトワンからわざわざいらっしゃいました。アバカス日本語学校ではたくさんの若者が日本語を勉強しています。AKKにも昨年、14名の学生をご紹介いただきました。

03.jpg

基礎のできている学生ばかりだな、という印象のアバカスの学生。でも現地で日本語を教えていて感じることは、継続させることの難しさ、だそうです。

04.jpg


さて、授業がちょうど終わって、出身学生が集まってくれました。

05.jpg

懐かしい母国の先生との再会です。

07.jpg

08.jpg

09.jpg

10.jpg

みんなで記念撮影。左から、毛校長、シュレスタ先生、リナさん、板橋理事長、プラバス社長、ススマさん、アスミタさん、サンデスさん、プザさん、プラサンタさん、ランジタさん。

11.jpg


12.jpg


13.jpg


さてこのあと、AKK学食でランチとなりました。

遠くから恩師が訪ねてくるなんて、みんな嬉しかったでしょうね。ぜひ今度はネパールでお会いしたいです。

ところでプラバス社長、ダンディーですね!「ダンディー」がわからない?そうですか、すぐに調べましょう。

posted by AKK文化学院 at 20:59| 日記

2023年05月29日

夏の予感

2023年5月28日 AKKの花壇、アジサイが咲きました。

1.jpg

2.jpg

きれいですね。

3.jpg


水仙も。


4.jpg


もうすっかり上着のいらなくなった大阪。今週はどうも雨が続くようです。それは梅雨の始まりということでしょうか。もう夏なんでしょうか?


posted by AKK文化学院 at 22:59| 日記

2023年05月24日

進学説明会in梅田

2023年5月23日 今日は2年生にとって大事な日。みんなで進学説明会へでかけます。

01.jpg

02.jpg 
会場は大阪駅前にある梅田スカイビル。空中庭園があるあのカッコイイビルです。

03.jpg
もうすでにたくさんの留学生でにぎわっています。

04.jpg


05.jpg

会場にはたくさんの大学・専門学校の先生が来ています。

06.jpg


07.jpg
AKKのみんなも、早速お目当てのブースへゴー!

08.jpg


09.jpg


10.jpg


11.jpg


12.jpg


13.jpg


14.jpg


15.jpg


16.jpg


17.jpg


18.jpg


20.jpg
資料と願書もこのとおり、いただきました。

19.jpg
こちらの二人は、むしろこのバッグのほうがお気に入り??

21.jpg

さて、初めての進学説明会、どうだったでしょうか? まずは進学先の先生と話すことができてよかったですね。

進学と一口に言っても、その進学先がそのまた先の人生に直結していることを考えると、どこへ行こうかと悩ましいところです。悩みの先には難関を突破するという大きな山も待っています。たいへんですね。でも、何事も行動、それもいますぐ。去年の今頃来日したみんなも、いつの間にか卒業を見据える時期にきています。来年の今頃の笑顔のため、がんばれみんな!
posted by AKK文化学院 at 20:27| 日記

2023年05月11日

1年遅れの入学式

2023年5月9日 連休明けのとてもすがすがしい朝でした。今日は入学式です。4月に来日したみんな、そして、去年来日した2年生も。

001.jpg

002.jpg

003.jpg

004.jpg

005.jpg

006.jpg

007.jpg

008.jpg

009.jpg

010.jpg

011.jpg

012.jpg

013.jpg

014.jpg

015.jpg

初の1年生、2年生、合同入学式でした。みんなおめでとうございます。そして改めてようこそ日本へ、ようこそ大阪へ、ようこそAKKへ。それぞれのゴールへ向けて、改めてキックオフ!
posted by AKK文化学院 at 20:22| 日記