
古い椅子と机は撤去。

新しい机の部品を運びます。ここからは連携プレーです。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
やっと組み立て。最初は??だったのが、、、、


だんだん慣れて速くなりました。イイゾみんな!




そしてもうひとつ。ホワイトボードを大きいものに変えます。



そして完成!


なんとか2日間で完成させました。最初のコンテナが開封された時には、その量にびっくりしましたが、やるときはヤル?というか、なせばなる、なさねばならぬ何事も、ということなんでしょう。ここ一番という時のマンパワーが発揮された結果となりました。また今回、普段顔を合わすことのない違うクラスの学生同士が協力してくれたことも意義があったとおもいました。
これまでAKKは古いビルを自分たちの手で直しながら今までやってきました。それはまさに、創造することに参加する喜びを学生のみならず、私達職員にも感じさてくれる場となっています。国籍も立場も違うみんなで作る楽しさを味合わせてくれる日本語学校、これからもそれを目指します。
みなさんと疲れ様でした。手伝ってくれた留学生のみんなもありがとうございました!明日からは新しい机と椅子での勉強です。