2023年06月30日

新入生いらっしゃ〜い!㊶

2023年6月29日 「イチバン」のポーズのふたり。何がイチバンかって? AKKにとって記念すべきスリランカ第1号だからです。

3.jpg

スリランカのコロンボから来たパレラさん、ゴルから来たヤサスミさん、アーユーボーワンいらっしゃい!

2.jpg

早速、新しい学生証を首にかけ、この通りすっかりAKKの学生です。

ふたりともしっかりとした口調だったので、どれぐらい日本語勉強したのと聞いたら、2年。ふーん、どおりで。将来はふたりとも日本の大学への進学を希望しているといいます。今日、面接した清水教務主任も「これは期待できる!」と言っていました。

4.jpg

空港で両替を済ませて、早速寮へゴー! 出迎えた在校生の熱烈歓迎にちょっとビックリでした。

5.jpg

思えば去年の秋に、KAYO日本語学校のKAYO先生からの最初の電話を受けたのは僕でした。はじめての国からの学生の受け入れとあって、スタッフは緊張したものでした。しかしこうして立派に来日してくれて、本当によかったと思います。来週からは授業もはじまります。さてAKKに来たふたりは、その国名通りの光輝く島のような存在になれるでしょうか?

posted by AKK文化学院 at 22:53| 日記

2023年06月29日

まわれマニ車

2023年6月29日 大阪は雨の季節となっております。そんなうっとおしい季節にりりしいスーツ姿でいらっしゃったお客様。ネパールから花見日本語学校の3人の先生がご来校されました。

8.jpg

花見日本語学校はネパールのチトワンをはじめとするところにあり、学生数はなんと1500人! AKKにも40名以上の学生をご紹介いただきました。

1.jpg

ネパールの若者にとって留学は夢で、人気なのは以前はオーストラリア、今は日本だそうです。今回の来日では、日本各地の日本語学校をご訪問されるご予定とか。AKKにも教え方のアドバイスを聞かれたり、掲示物の写真を撮ったりと、とても教育に熱心です。

2.jpg

お土産をいただきました。今日の日を記した記念にプラーク。

3.jpg

こちらはマニ車。ネパールの寺院にある縁起物です。

4.jpg

記念撮影。左から、ネパール担当:シュレスタ先生、毛校長、板橋理事長、パラジュリ先生、リジャル先生、スベディ先生。

5.jpg

そうこうしているうちに授業が終わって、出身学生との久しぶりの再会。

6.jpg

7.jpg


みんな勉強してるかな?

9.jpg

さて頂いたマニ車。これを1回まわすと、ありがたいお経を1回唱えることになると言います。ふーん、それは便利ですね。みんなも、1回まわすと、漢字を1個覚えられる漢字マニ車が欲しい!?なんて思ったことでしょう。だけどそんな好都合なマニ車、ドラえもんでも出してくれません。じゃあどうする?簡単です、書いて覚えればいいんです。
posted by AKK文化学院 at 21:46| 日記

2023年06月25日

新入生いらっしゃ〜い!㊵

2023年6月25日 7月がまじかに迫った関空。その最初の7月生がやってきました。ネパールからアショクさん、二キタさん、サビンさん、ブリカさん、ビベクさんいらっしゃい!

222.jpg

バンコク経由で来日した5人。関空もめだって来日する外国の方が多くなった印象です。ここのところ毎日雨でしたが、今日は晴れ。しかし蒸し暑い大阪。明日からシュレスタ先生と生活の準備。そして週末にはプレイスメントテストがあります。しっかり準備して臨みましょう。
posted by AKK文化学院 at 23:44| 日記

2023年06月21日

星に願いを

2023年6月19日 今年も神様へお願いする日が来ました。少し早めの七夕です。

01.jpg

02.jpg

Cクラスを覗いてみましょう。七夕って何?まずは教室で動画を見て、、、

03.jpg

じゃあ願い事を書いてみよう。ちゃんと「〜ように」で書けたかな?

04.jpg

05.jpg

では早速飾り付け。

06.jpg

07.jpg

08.jpg

09.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

みんなの願い事。いろいろありますね。

13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg

17.jpg

「合格できますように」「お金もちになれますように」と、たくさんの願いをお願いしました。でも、やはり家族の健康が一番。遠くからでも「家族が健康でありますように」と書かれた短冊にじーんとしてしまいました。願い事は書けばたいがい叶う、なんて本で読んだことがあります。合格も、お金も、家族の幸せも、叶う事まちがいなしです。
posted by AKK文化学院 at 17:22| 日記

2023年06月20日

EJU@

2023年6月18日 何か神妙なおももちで電車にのるみんな。EJU日本留学試験の日です。

1.jpg

さいごまで単語帳とにらめっこ。

S__26845198.jpg

S__26845201.jpg

S__26845202.jpg

会場の大阪大学。言わずと知れた大阪の最高学府です。さてAKKのみんなは日頃の学習成果を発揮し、見事合格できるでしょうか?
posted by AKK文化学院 at 18:46| 日記